イベント概要
福島県浜通り地域等15市町村(※)の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト(https://fukushima-challenge.go.jp/)」(福島相双復興推進機構委託事業)では、EXPO 2025 大阪・関西万博の期間限定企画「FUKUSHIMA FUKKO – TRANSFORMATION: F-X」において物販を行います。
5月20日(火)から24日(土)までの5日間限定で、福島県が誇る選りすぐりの商品を取り揃え、皆様のお越しをお待ちしています。 震災からの復興を遂げ、日々進化を続ける福島の地で生まれた美味しい食品や魅力的な物産品を、この機会にぜひご体感ください。
(※田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村及び飯舘村の12市町村といわき市、相馬市及び新地町の3市町)
*特別企画*
2025年5月22日(木)限定で、能登地域とのコラボレーションブースに模様替えします。
ともに復興に取り組む能登と福島の美食にご期待ください。

※大阪・関西万博復興ポータルサイトより
https://expo2025-portal.reconstruction.go.jp/themeweek/
出展事業者一覧
▼主な出品事業者(事業者の所在市町村):商品名
・ 株式会社マルリフーズ(相馬市):ピリ辛松川浦かけるあおさ
・ 有限会社丸上青果(南相馬市):石焼き芋羊羹(紅はるか/紫芋)
・ 川俣町農業振興公社 (川俣町):川俣シャモやわらかつまチキプレーン、川俣シャモやわらかつまチキブラックペッパー、地鶏ご飯の素2合用、舞茸ご飯の素2合用、親子軍鶏めしの素 出汁ストレートタイプ2合用、親子軍鶏めしの素 黒ラベル2合用、スパイシーカレー、さわやかトマトカレー、地鶏カレー、川俣シャモシャモパス
・ 株式会社相馬屋(いわき市):ふくふくご飯
・ 株式会社サンエイ海苔(相馬市):海苔でサンド(アーモンドとカカオニブの味/さば缶の味/明太子の味)
・ 株式会社マルロク佐藤水産(相馬市):海苔の佃煮
・ 有限会社黒潮海苔店(南相馬市):相馬巻
・ 小高工房(南相馬市):小高ビーフカレー
・ あじせん(川俣町):ぶっかけ親子丼のたれ
・ 株式会社貴千(いわき市):さんまのぽーぽー焼風蒲鉾、ベーコンとチーズのKAMABOKOアヒージョ
・ 福島県漁業協同組合連合会(福島県):福島海の宝かつおフレーク油漬、カナガシラのアヒージョ、乾燥あおさ
・ 有限会社吾妻食品(猪苗代町):勝たなきゃ生姜ねぇ