ロゴ:ふくしまみらいチャレンジ

イベント情報一覧

ふくしまみらいチャレンジプロジェクトでは、福島県被災12市町村の事業者を後押しするべく、
大都市圏を中心とした全国各地の百貨店・駅ビルなどでの販売イベントや、
飲食店でのメニューフェアなど様々な取り組みを行っております。
福島の事業者だからこそ提供できる、素材や工程にこだわった選りすぐりの逸品を
お届けいたしますので、是非足を運んでみてください。

福島県・浜通り選りすぐりの美味しい水産物が大集合!「ふくしま常磐大漁市」がイトーヨーカドー幕張店に“初”出店します!!

場所イトーヨーカドー幕張店 センターコート(千葉県千葉市花見川区幕張町4-417-25)

開催日2025年3月18日(火)~3月23日(日)

開催時間10:00~20:00


ふくしまみらいチャレンジプロジェクトは、イトーヨーカドー幕張店に「ふくしま常磐大漁市」を出店します。 イトーヨーカドー店舗、そして千葉県での「ふくしま常磐大漁市」の開催は『今回初』となります。 期間中、福島県漁協女性部より「浜のお母さん」らを招聘し、地元のお母さんならではのおススメ調理法や商品説明、水産商品の試食など、元気に会場を盛り上げます! また、海の多様性に関心を持っていただくため、お子さまたちが思い思いに塗った絵がモニターの中で泳ぎ出すデジタル水族館も実施します。 福島県浜通りの美味しくて質が良い、福島の水産物をPRします。この機会にあらためて、”常磐もの”の良さを通じて、福島の魅力について知って頂ければ幸いです。

<実施概要>  実施期間:2025年3月18日(火)~3月23日(日) 場  所:イトーヨーカドー幕張店 センターコート(千葉県千葉市花見川区幕張町4-417-25) 営業時間:9:00~20:00 ※予告なく実施内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。

▼キミが描いた絵が動き出す!「デジタル水族館」 日 時:2025年3月20日(木・祝)22日(土)23日(日)10時00分~16時00分 会 場:イトーヨーカドー 幕張店 1階センターコート 内 容:催事コーナーと隣接したスペースにて、好きな魚のぬり絵をして、その用紙をスキャンするとモニターに映し出される「デジタル水族館」を実施。 参加費:無料 ※混雑状況により、整理券を配布し入場を制限する場合があります。

▼~人と環境にやさしい石けん~「わかしお石けん」プレゼント

フェア間中、常磐大漁市商品を税込 1,000 円以上 ご購入いただいた、先着1,500 名様に“漁師のお母さん御用達「わかしお石けん」”をもれなくプレゼント! 浜のお母さんの活動から生まれた人と環境にやさしい天然石けん。 天然油脂を原料として作られており、合成界面活性剤を使用していないため分解されやすく、川や海など環境への影響が少ないという特徴があります。

▼浜のお母さんたちによる販売応援 3月22日(土) 13:00~17:00頃 3月23日(日) 10:00~16:00頃 「福島県漁協女性部連絡協議会」の皆様を招聘し販売応援を実施していただきます。 会場にて水産商品の試食やおすすめ、商品説明など、地元のお母さんならではの元気で会場を盛り上げていきます。 ※予告なく時間、内容は変更になる場合がございます。

福島県産の「美味しい!質が良い!」水産加工品を再発見!「ふくしま常磐大漁市」が“みんなでワクワク!”KFBまつり2024に出展します

場所ビッグパレットふくしま

開催日2024年10月4日

開催時間10:00~17:00


福島県浜通り地域等15市町村(※)の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト(http://fukushima-challenge.jp/consumer/)」(福島相双復興推進機構委託事業)では、福島県浜通りの水産加工品を集めたフェア「ふくしま常磐大漁市」を展開しております。 今回は、地元福島で愛されるテレビ局 KFB福島放送の人気イベント「KFBまつり2024」に「ふくしま常磐大漁市」が出展します。福島県内外の企業や団体が様々な商品やサービス、最新の取り組みを紹介する「ブース」エリアに参加。来場者の皆様に美味しくて質が良い、福島の水産加工品をPRします。この機会にあらためて、”常磐もの”の良さを通じて、福島の魅力について知って頂ければ幸いです。 (※田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村及び飯舘村の12市町村といわき市、相馬市及び新地町の3市町の水産関係)

福島県・浜通り選りすぐりの美味しい水産物が大宮駅に大集合!「ふくしま常磐大漁市」を開催

場所JR大宮駅
西口イベントスペース

開催日2024年9月18日(水)
~9月23日(月・祝)

開催時間9月18日:15:30~20:00
9月19~20日:10:30~20:30
9月21~22日:10:00~20:00
9月23日:10:00~17:00


福島県浜通り地域等15市町村(※)の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト(http://fukushima-challenge.jp/consumer/)」(福島相双復興推進機構委託事業)では、福島県浜通りの水産加工品を集めたフェア「ふくしま常磐大漁市」を展開しております。 昨年に引き続き、今年もJR大宮駅で開催の「南東北産直市」に参加いたします。 今回より、お客様からのご要望が多かった冷凍まぐろ商品の販売も初めて実施します。福島県立小名浜海星高校の生徒が船上で先生の指導の下、丁寧に処理したまぐろを使った「小名浜産めばちまぐろ切り落とし」「小名浜産めばちまぐろ入り粗挽きたたき」は特別感あふれる極上の味わいをもたらします。この機会にぜひご賞味ください。 (※田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村及び飯舘村の12市町村といわき市、相馬市及び新地町の3市町の水産関係)

福島県・浜通り選りすぐりの美味しい水産品が大阪府堺市に大集合!大起水産まぐろパーク 堺本店にて「ふくしま常磐大漁市」を開催

場所大起水産 まぐろパーク 堺本店
イベントスペース

開催日2024年8月30日(金)~9月1日(日)

開催時間8月30日(金):14:30~17:00
8月31日(土):10:30~17:00
9月1日(日):10:30~17:00


福島県浜通り地域等15市町村(※)の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト(http://fukushima-challenge.jp/consumer/)」(福島相双復興推進機構委託事業)では、福島県浜通りの水産加工品を集めたフェア「ふくしま常磐大漁市」を展開しております。 今回は、とれたて新鮮の美味しいおさかなでみんなが笑顔になれる”食のテーマパーク” 大起水産まぐろパーク 堺本店(以下「まぐろパーク」)にて、「ふくしま常磐大漁市」を開催いたします。なお、まぐろパークでの本プロジェクトの催事は今回初となります。 この機会に、福島の水産事業者のこだわりの逸品をどうぞご堪能ください! (※田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村及び飯舘村の12市町村といわき市、相馬市及び新地町の3市町の水産関係)

Pagetop