ロゴ:ふくしまみらいチャレンジ

東北エリア

福島県・浜通り選りすぐりのおいしい水産物がうすい百貨店に大集合!

場所うすい百貨店 10階催事場
(第23回ふくしま県の物産展内)

開催日2025年5月14日(水)
~5月20日(火)

開催時間5月14~19日:10:00~19:00
5月20日のみ10:00~17:00


福島県浜通り地域等15市町村(※)の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト(https://fukushima-challenge.jp/)」(福島相双復興推進機構委託事業)では、5月14日より、うすい百貨店で開催されるふくしま県の物産展内に「ふくしま常磐大漁市」が出展いたします。 この機会にぜひ、美味しい福島の水産加工品をご賞味ください。 (※田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村及び飯舘村の12市町村といわき市、相馬市及び新地町の3市町の水産関係)

うすい百貨店 10階催事場「ふくしま常磐大漁市」

人気イベント「ワンダーマルシェ」開催 in ワンダーファーム(終了しました)

場所ワンダーファーム 福島県いわき市四倉町中島字広町1

開催日2023年9月3日(日)

開催時間10:00~16:00(小雨決行、荒天の場合中止となります。)


ふくしまみらいチャレンジプロジェクトでは、地元福島への想いを持ち、こだわりをもって果敢に挑戦する、浜通り地域等15市町村の事業者を支援しています。 今回は、それらの事業者が生み出す逸品を多くの皆様に発信し、地元の商品の良さを知っていただく取り組みの一環として、事業者自らが「ワンダーマルシェ」に出店し、来場するお客様とのコミュニケーションをとることで今後の商品開発や販売の参考とする他、県内のホテル旅館・飲食店・セレクトショップ・土産物屋等と事業者と販路先双方のニーズを事前にヒアリングしたマッチング「商談会」も開催、地域の産物をその土地で加工し、地域で消費する “地産地工”を目指し県内での新規販路開拓を行ないます。

福島選りすぐりの水産品を販売する「常磐大漁市」
復興市民市場「浜の駅松川浦」にて第二弾開催!(終了しました)

場所浜の駅 松川浦(福島県相馬市尾浜字追川196)

開催日2023年7月22日(土)~2023年8月31(木)

開催時間


福島県浜通り地域等15市町村(※)の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」は、福島県浜通りの水産加工品を集めたフェア「常磐大漁市」を開催します。福島の水産事業者のこだわりの逸品を、福島県内外のスーパーマーケットや浜の駅、各種催事等にて販売を行いますので、この機会にどうぞご堪能ください! 今回は、「常磐大漁市」第二弾として、2023年7月22日(土)~8月31日(木)まで、福島県相馬市の復興市民市場「浜の駅 松川浦」で開催いたします。同会場では本年2月にも「常磐大漁市」を実施しており、多くのお客様にお越しいただきました。開催初日の7月22日(土)には試食コーナーも展開いたしますので、是非お越しください。

グランドオープン2周年を迎える「道の駅なみえ」と共同開発したコラボメニューが販売開始

場所■道の駅なみえ
■中テレ祭り2023(ビッグパレットふくしま)

開催日①道の駅なみえ:
3月20日(月)~
②中テレ祭り2023(ビッグパレットふくしま):
3月25日(土)~26日(日)

開催時間①道の駅なみえ:10:00~
②中テレ祭り2023:9:30~17:00(最終入場16:30)


ふくしまみらいチャレンジプロジェクトでは、地元福島への想いを持ち、こだわりをもって果敢に挑戦する、浜通り地域等12市町村の事業者を支援しています。 この度は、「道の駅なみえ」と連携したコラボメニュー企画を実施。浜通りの特産品を使用した全7種の試作を行い、試食会等を経て最終的に2種のメニューを商品化しました。

Pagetop